しかし、2020年にクックさんは幸運にも、いきなり2200万ドルの賞金を獲得、約束を実行した。
クックさんは一度に現金で支払うことを要請し、そのため彼の賞金は2200万ドルではなく、1670万ドル(約18億円)となった。税金を差し引いた約1140万ドルが支払われ、それぞれが半分の570万ドル(約6億円)づつを受け取った。
2人は賞金の使い道は特別決めていないという。フィリさんはすでに年金暮らしで、クックさんはこれからちょうど年金暮らしとなる。クックさんとフィリさんは家族と共にのんびりと暮らすつもりでいる。
2020年07月25日 05:15
https://jp.sputniknews.com/life/202007257641984/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/625/79/6257963_0:80:3072:1742_1000x541_80_0_0_4d03b0a326806666077c1c14172ba2ff.jpg
とか言ってた独裁者に聞かせてやりたい話
友情が壊れる恐怖が長持ちしたということだよ
>愛とか友情はすぐに壊れるが恐怖は長持ちする
>とか言ってた独裁者に聞かせてやりたい話
これは特殊な例で本人達が素晴らしい、というだけの話。
俺含む一般人はそうはいかないよ。
恐怖が長持ちするから分けたんじゃ?
協定破られて億単位独り占めされたら恨まれるぞ
女はすぐ裏切るが、男は義理人情に生きるもんだって昔の偉人が言ってた
ブラックドッグおつです
二人がもっと若い、もしくは金額が半額にすると派手に一生遊ぶには足りない額だったら話が違ってくると思う
アメリカは名前が出ちゃうのか・・・
日本は名前を公表しないから実際に当選者が出ているのか不明だよね
だよな…本当に日本は当たってんのか?
コロナで入院したら1億2千万請求される国だぞ
6億じゃ少ない
日本は誰にあたってるかわからんからな
不正があってもわからん
よくあんなもん買えるなと思うわ
誰が当選者か何人かは知ってる人がいるし
もしも当選者がいないんだとしても
亡くなる間際に告発者とかが現れて、大変なことになるだろうから
そういうことはないだろ
公開して有名人にする事で殺されたり襲撃されるリスクを減らしてるそうだ
州によって違う
受け取りの条件に公表が含まれてるものもあるはず
共同購入者として申告して
配当時に半分ずつ受け取ってるみたいだから、贈与税は発生してない
これは日本でも同じだよ
いったんクック一人が全額を受け取って
その半分をフィリに贈与したら、贈与税を取られる
現金を株とかの有価証券にすれば、贈与税は非課税らしいぜ
半分にしたはずが4分の1になってるよな
一括で受け取るとかなり減るからね
わからないようにタンス預金か、倉の中の壺にでも入れとけば…
よくそれを聞くけど口座とか使わずに現金で渡したらバレなくね?
このくらいなら名前出ても、無名の金持ちのままでいられるだろう。
間違いなく
二人で井戸を堀り、一人で水を呑む
どこの諺だっけ?
そう思う。
二人「キャッキャ ウフフフフ」
そういう契約が成り立っていたものとして、始めから二人の収入扱い?
職場のみんなで共同購入とかもあるから、その場合は全員が按分された権利になる
どうせ一人じゃ使い切れないなら、二人で盛大に遊んだほうが楽しいと思う
お一人様で超豪華旅行するより、二人でそこそこ豪華旅行のほうが絶対楽しい
そんな端金なんかより金持ってる長者番付に出てくる奴らはなんで殺されないんだよ?
付き合う連中の差
金持ちの周りにはそれなりの人
成金の周りもそれなりの人
アメリカの65歳以上の年金生活者だから
おそらく年金だけで質素に生活できるのだろう。
だったら、好きなところに寄付して助けてやればいい。
友達とのLINEとかじゃねえんだから、づつはやめろよ
23億が現金払いだと18億になり、さらに税金引くと12億になるの?
半分になっちゃってるのに、さらにそれを約束守って半分友人に渡すと当選額が4分の一に
すごい話だな