ちな25過ぎあたりで500万超えの外車買った
どうせ電車利用してんだろ?
コロナこわくないの?馬鹿なの?
IDがID
IDがID気づかなかった、ありがと!!
かかるときはかかるくらいの気持ちだから別に。馬鹿なんだろうけど。
遠出する時は彼女が運転してるし惨め。お前はかっこいいよ。
お前らに彼女がいるわけないだろ。
お前の方がいいよ
マウント取るなんて強者の特権だろ?
都内で就職して23区内に住んでた時は高額な駐車場と慢性的な渋滞で
クルマ持とうとは思わなかったなあ、125ccバイクで十分だった
いや郊外でも家から県道国道はいったらすぐ渋滞するぞ
俺の住んでるとこは渋滞すくないクルマ天国だわ、県庁所在地に近づくと当然混んでくるけどたまの用事がなきゃ行かない
東京の渋滞は桁違いに凄いからその反論は成立せんわ、程度問題だよ
クルマ生活が身に染み付いて収入もそこそこになった今でも23区に住めと言われたら手放すかどうか検討するよ
田舎もん乙
コロナで家から出ないし
買い物だってAmazonで十分
ニートさあ……
ただの引きこもりの陰キャじゃん
どうせ素寒貧の肌白くて毛深いオッサン
でもそういう時代だし
ご飯だってUberEatsで十分
逆に今どき車にこだわるって「自分は新しいものについていけない老害です」って言ってるようなもんでこっちが恥ずかしいわ
Uberにも新しいものにも触れてるぞ笑
余力がありすぎて車2台目買おうとしてるぞ
実際にどれだけ使ってるかはどうでもいいんだ
はたから見てると「自分は新しいものについていけない老害です」って言ってるように見えるって話だから
新しいものも車も好きです
なんなら電気自動車という新しい分野にも手を出しそうです
あと言い忘れたが側から見たらお前わ
「言い訳してる貧乏人」にしか見えねぇーぞ
そういう時代だからとかいってるけど未だにどこの関東圏の県道国道も渋滞は緩和されてねえからな まあ昭和と比べて微妙に渋滞減ったらしいが 全員がそうなったとは確信できんからそういう時代だからっていうのも根拠なしで言われても説得力ないぞ
俺もコロナこわくないの?
やはり馬鹿と低収入は自然淘汰されてくんだよな
つかコロナこわくないの?
やはり馬鹿と低収入は自然淘汰されてくんだよな
しかも長袖長ズボンにデカいショルダーバッグ笑
今どき車でマウントとる人なんて腕時計でマウントとる人と変わらんよ
は、恥ずかしい〜ってなる
車持てない貧乏人のお前がいうな恥ずかしい
(特に都内の場合は)毎月の固定費とを天秤にかけて
個々人が判断すれば良いだけの事だ
車種選定にしても同じことが言えて
今は田舎だから自宅も出先も駐車場が広いんで全長4800超のワゴン乗ってるけど
これが世田谷の住宅街だったら無理ゲーで軽自動車かせいぜいコンパクトカーじゃなきゃ大変だ
5ナンバー(全幅1700以下)しか停められない家もいまだにあるしな
可哀想に
車持てる←気軽に女乗せれる、最低限のハイスペックさが証明できる、優越感に浸れる、友達を大勢乗せれる
お前の場合←顔気持ち悪い、頑なに免許取らない、チー豚、連休は子供部屋でサブスクでアニメ鑑賞wwwwww
とはいえそれで他人にマウント取ろうってのはおこがましい
自分が好きだから勝手に自己満足で楽しんでる、それで良くないのか
すまんな
狭いっていうのは運転が下手なだけ
いうほど混んではいない首都高乗ればむしろ栄えてる地方より移動早いんじゃない?
なんか都内はどこも渋滞してるって誤解されガチだよな田舎もんなのかな?実際首都高利用すればすぐ
都会だとカーシェア普及によるマイカー所有の減少と
EVとスマートグリッドによる環境改善は今後の流れだろうね
他でもない豊田章男がそう言ってるからな
貧乏人が増えたということじゃん笑
それが社会正義という認識が広まれば収入の多寡に関係なく
EVシェアリングや無人運転コミューターに賛同する人ばかりになるんじゃないか
アメリカのセレブとかハリウッド俳優がこぞってプリウス乗り始めたムーブメントってのも
つまるところ環境配慮してるぜっていうポージングだけでもしといた方がポリコレ的に自分が有利だから、だもんな
EVやカーシェア賛同で「正しい見識の持ち主」を演出できるなら金持ちやセレブは喜んでやるかもよ
クルマだけが誇れるものだった人にとっては自分のアイデンティティが喪失してしまうように感じるんだろうな
必死になるのも無理はない
車離れの若者←✖
車が買えない若者←○
軽自動車ならアルト60万〜、ワゴンR 80万〜
普通車もカローラ100万〜 の時代だもんな平成1桁までは
クルマがないと家族の送り迎えとかには不利だからね一生1人で
冠婚葬祭とかにも参加しないならクルマも必要ないけど人付き合いには
必要なものだから
少ない年収なのに都会で車買うのはアホの極みだよね…