2021年04月09日16時32分
https://www.j-cast.com/2021/04/09409181.html
「少年革命家」を名乗るユーチューバー・ゆたぼんさん(12)が、中学への"登校拒否"を表明している。
■死ぬこと以外かすり傷や!
小学生ユーチューバーとして活動してきたゆたぼんさん。今年から中学1年となるが、2021年4月7日の動画で「でも俺は中学校に行く気はありませーん!」と高らかに宣言した。
小学校時代は、同級生が意思を持たない「ロボット」に見えるなどの理由で、気が向いたときに通学する「自由登校」を選んできた。
中学では一切登校する意思がなく、学生服も買っていないという。「そんなん買ってくるくらいならもっと楽しいことに使ったほうがええやん!って俺は思ってる」と持論を述べる。「だいたいなんで学校が決めた制服しかアカンねん!」と、制服指導に異議も唱えている。
ゆたぼんさんは「中学校には行かへんけど、これからもいろんな人に会っていろんなことを学んで、いろんなことに挑戦していこうと思ってる!俺は自分だけの道に進んでこれからもブレずにまっすぐに突き進んでいくで!人の行く裏に道あり花の山。挑戦して失敗しても死ぬこと以外かすり傷や!」と今後の決意を語っている。
★1・2021/04/09(金) 21:59
【教育】「中学校に行く気はありませーん!」 元小学生ユーチューバー・ゆたぼんが不登校を宣言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617973140/
だからどこにも行かないで家にいるだろ
おーすごい
これはもう今後本人が望もうとも高校大学進学は不可能だな
最終学歴幼卒
日本という国に居ながら勉強しなかったらどういう人間が形成されるのかという、
非常に貴重なサンプルになる
それがさも常識くらいに語り始めたらやばいけどな
わからんのやろけど
普通に中卒 中学は出席関係ないし
中学校に在籍するしない関係なく中卒になるん?
在籍は強制的になるのよ住民票で
それで 本人が不登校ならそれでおk
今は強制的に登校なんてなく 自動的に年数がたてば卒業
男女問わずいまだに仲良くやってる
金で買えない財産だと思ってるけどなあ
まあ、俺の考えが古いんかなぁ…
昔の担任がさあ、「友達は学生時代にしか本当の友達は出来ない」とか言ってたけどあれは嘘だったわ。仕事しだしてからの方が気の合う友達出来たな俺は
まあそれは昔の担任の個人的な経験でしかないだろうしな
それって中学時代の記憶が共有されてるだけであって「気の合う」は思い込みなんじゃね?
学校の友人関係が続く人って良くも悪くも量産型人間のイメージ
趣味とかあんまなさそう
理解しないまま大人になったら
犯罪一直線じゃん
休み時間に将棋やったり、フォークダンスで好きな子の手を握ったり、黒板に落書きしたり
そういうのを知らないまま大人になるんだぞ。そして、そういう体験は大人になったら二度と経験出来ない
それを言ったら、昭和の暴走族だってある意味、
「思い出作り」みたいなもんだよな。
今の若者は、YoutubeやらSNSやらの出会いを通じて、
同じ事をやっているだけとも言える。
それ
思い出なんて人それぞれ
自分で金稼いで生活できればいいんじゃね
勉強したくなったら金あるならいつでもできるし
この前卒業証書破いてたでしょ
この子が大成功したか、何かやらかしたかしたら、その時教えてくれ
やってるのかはしらんけど
てか行ってないから中学生とは呼べないのか面倒だな
義務教育だから在席はしてるんじゃね
いいよいいよ
その価値観が通用していないので、今の日本が外国に負けているのかもしれないね
>>97
議論しているのかもしれないね
今のところ親の敷いたレールに乗ってるようだが
年食ったら見向きもされなくなるって
芸能界や他にスポーツ界なんかでもよくある光景なんだがな
行って損はないよ