デモの呼び掛け人は、小原隆治・早稲田大教授(政治学)。2日夜、ツイッター上で参加を呼び掛けた。
3日は主催者発表で約300人が参加し、「学問の自由を守れ」「拒否権なんて無い」と書かれたプラカードを掲げた。約1時間にわたり、小原教授ら学者や大学院生らが次々とマイクを握り、「(首相は)説明責任を果たしていない。立憲主義そのものの危機だ」などと主張した。
岡田教授も、法律の条文を示しながら「総理大臣が裁量で(任命するか否かを)えり好みできるなんてことはありえない」と強調。「『人事だから説明できない』という常とう句で逃げているが、これは人事の問題ではなく、政治と学術の関係の問題だ」と述べた。
ツイッターで知って参加したという大学生の斉藤皐稀(こうき)さん(22)=東京都文京区=は「学問の自由は守らなければならず、学生としても声を上げていきたい」。都内在住の女性(60)も「今回の人事問題を許せば、政治が学問や芸術の分野にも首を突っ込んできてしまうと感じた」と話した。
【三上健太郎】
毎日新聞 10/3(土) 20:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/d962a53182324dfea3924d4400c44c1a0021b741
日本学術会議への人事介入に反対するとして、首相官邸前で抗議活動をする人たち=東京都千代田区で2020年10月3日午後4時4分、吉田航太撮影
※前スレ
【毎日新聞】「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 首相官邸前で300人デモ 学術会議問題 ★2 [10/3] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601730693/
関連スレ
【日本学術会議】中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 ネット「外された6人は米国からのタレコミかな?」★6[10/3] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601718195/
他にも山ほど
カウント方法を明らかにして欲しいね
(*´ω`*)
無条件任命ってのはあり得ないんじゃない?最低限の審査は通さないと
これ普通のことじゃない?
選挙という制度で選ばれた最高権力者に向かって言える言葉じゃないだろ。
それでまかり通るなら、学術会議とやらは天皇並の存在と言うことになるぞ?
推薦した研究者全員の推薦理由
推薦しなかった研究者全員の非推薦理由
を明らかにしたまえ
俺は知らなかったよ
日本で一番偉いのは日本学術会議何だって。
総理大臣に拒否権がないって事はそういう解釈出来るよね。
解禁になったんやな
犬の遠吠えだからパヨク言われるんだよ。全然そんな見通し立てられないだろ
黒川騒動の時は「いつもの野党」もちゃんとしたことを言っていたと思うけど、今回はまるで同意できない。